ケアマネットしながわには、品川区を5つの地域に分けた「地区会」と、
いくつかの専門の「部会」があります。
会員は「地区会」に所属するとともに「部会」に参加して、活動しています。
品川区介護支援専門員連絡協議会会員は勤務地など希望により品川・大崎・大井八潮・荏原東・荏原西の5地区のいずれかに所属し活動しています。
活動内容としては年2回程度、地区課題抽出・勉強会・ケアマネ同士の交流・ケアマネ業務効率化検討会・悩み相談等々、多岐にわたり楽しく活動しています。事業所を超え同じ地域で働くケアマネ同士が顔を合わせ同じ課題に取り組み、色々な情報を共有ことでケアマネ力と地域力を上げていけるよう目指しています。
◆ケアマネジメント部会
ケアマネジメントとは、人と人とを結びつける技術です。
部会はケアマネジャーとしての基本を研鑚する場であると共に、部会員一人一人を結ぶ縁をもたらすものでありたいと考えています。
◆予防ケアマネジメント部会
予防ケアマネジメント部会は、介護予防に携わるケアマネジャーの資質向上や互いに学びあえるネットワーク作りを通じ、品川区の保健・医療・福祉の向上に寄与することを目指しています。
◆障害ケアマネジメント部会
障害者福祉サービスでは、利用者は法令上の規定として65歳になると介護保険サービスへ「移行」することがもとめられています。部会では、障害者福祉にも精通し、両サービスの円滑な適用ができるよう研鑽の場にしていきます。
◆医療・介護連携部会
医療・介護連携部会では、医療従事者と介護従事者、それぞれが持つアイデンティティを理解し、クライエントに対して、最大の利益が提供できるための多職種連携のあり方を考えていきたいと思います。また医療に関する知識の習得を目指したいと思います。
◆主任ケアマネ部会
日々の業務に役立てられる品川区版Q&Aの作成とケアマネジメント部会との共同で事業所の枠を超えての情報交換・相談やアドバイスなどを受けられる関係を地域で構築できる相談会の開催などを目的にやっていきたいと思っています。
◆施設ケアマネ部会
施設部会では、会員の方々が年間2回から3回ほど集い認知症がある人のケアマネジメントとその重度化への対応及び多職種連携・インフォーマルサービスへの関り方について意見交換をおこない、施設ケアマネが地域において果たすべき役割や受講すべき研修について意見交換を行っています。研修会については、意見交換会を基にたくさんの気づきが生まれるような研修会を実施しています。
品川区高齢者福祉課高齢者支援第一係・第二係
品川区広町2-1-36 〒140-8715
TEL:03-5742-6729・03-5742-6730
FAX:03-5742-6881